月別アーカイブ: 2014年2月

伏見稲荷大社

千年の時を越えて今もなお人々に親しまれている伏見稲荷。

fusimi2

京都にはまってから

詣でることが多くなりました。

縁起をかつぐイメージがありますが

ここに来るとなぜかもやもやしたものが

すっきりと清められるから不思議です。

秦氏から受け継ぐ神社始祖のパワーとでもいいましょうか?

torii  fusimi1

鳥居がトンネルのように連なる有名な道の先は

山のように延々続いています。

inari baiten

道すがら大きな池があり要所要所に売店があり

さながら登山のよう。甘酒やお茶をいただくのも一興。

 

山の上にある

有名な俳優さんの実家が営む売店まで行けば

大きな一枚岩の上から京都南部が一望できます。

頂上からの景色は抜群。

ここまで来るとお稲荷さんといういわれを

納得するというか

コンコンどこかから現れてきそうな幽玄な

空気を感じます。

inariyama

そして帰りにお楽しみあり。

これが目当てだったりして、、、。

inari1  inari2

参道にある店のいなり寿司やきつねうどん

いなり寿司は関東よりふんわり甘くやさしい味付けです。

いつも行く店があるのですが

各店とも味が全然違いますが、

東京で食べるいなりではない。

微妙な味付けの違いが新鮮。

かつてこの地域に多く生息していたことから

名物となった「すずめ焼き」は

骨が細かくて食べにくかったです。

錦小路「三木鶏卵」「桝悟」

nishikikanban mise1 nishiki sakana

錦小路を歩くとワクワクします。

新鮮な魚が並び漬物屋や豆腐屋など立ち並ぶ

お土産にちょっと買って安価にすぐ楽しめるものが多い。

絵画ファンの自分としては、

四条の入り口にある伊藤若冲生家跡の説明書きもうれしい。

jakutyu1 jakutyu2

今回は二店行きつけの店を紹介します。

==================

★「三木鶏卵」

有名なだし巻などで知られる店。

mikikeiran2
だし巻きは京都のダシがしっかり、砂糖の入らないあっさりと
した塩かげんがいい塩梅です。
煎り卵で作った自家製半生ノリ玉みたいな「たまちゃん」
250円ですがこれがめちゃうま、ご飯が止まりません。
これが意外や意外の美味しさ。

mikikeiran

あと、よく紹介されるスイーツ類、
僕はここのカスタードクリームパンにはまりました。
濃厚ってよく言うけど、こういうことを言うのだなと・・。

http://mikikeiran.com/

================

★京漬物 「桝悟」

奈良漬けは正直苦手な食べ物でした。
何をどう味わっていいのかわからないものだったのですが、
ここの奈良漬けはそんな僕でさえ好きになった。

masugo

全ては上品さとバランスです、酒のツンとくる感じがない。
さくさくした歯ごたえとさっぱりとした甘い味噌味は
ご飯やお酒のお供にはコタエラレナイ組み合わせ。
ちなみに丹後のお米は極上ですので
この組み合わせだったら最高ですね。

http://www.masugo.co.jp/index2.html