若い頃から
クラシックマニアですが、好みが偏っていたものだから
刺激的な音ばかり聴いていた。
いい年齢になったら好きなコーヒーでも飲みながら
渋いブラームスでも聴くようになってるのかなぁと思っていましたが、
どうやら少しそんな感じもありますね。
今日はシューマンのピアノ三重奏にハマりながら原稿を書いています。
有名なメンデルスゾーンの三重奏はピアノがカタカタうるさいですが
シューマンは抒情的でチェロに動きがあってイイ。
作曲のワークショップを始めるにあたり、
自分の作曲の方法を解りやすく解説するために、
そういえば「こうしているな」「これもあるなと」
まるでラジオ体操をする時の動作を思い出すような
ところから始まって、
聞くものとして、また実際に参加型のクラスとして
面白くできあがってきている気がしています。
ワークショップは初日受付で満席になったそうなので
近いうちにまた開催したいと思います。
名古屋、大阪、東京のセミナーでみなさんにお会いできること
楽しみにしています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【12月・セミナー/ワークショップスケジュール】http://kenjirosakiya.net/news.php#101
FC先行受付中、一般11/2~
一般HP予約ページ:http://impression-inc.biz/goods3.php
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
<ウナギのタレ1.2~AORの秘密ここが面白い>
12/12(土)名古屋
12/13(日)大阪
<ウナギのタレ3~日本のポップスの成り立ちからこの先の行方~音のオノマトペ~>
12/19(土)東京
~~~~~~~~~~~~~~~~
12/19(土)東京/作曲ワークショップ(SOLD OUT)